[Ninja ZX-10R、Z H2 SE]23年モデルのカラー&グラフィックが発表

Ninja ZX-10RとZ H2 SEの23年モデルが発表された。Ninja ZX-10Rは主要諸元に変更はなく、カラー&グラフィックが変更となった。発表されたカラー&グラフィックはKRTエディションで、すでに発表されているニンジャシリーズのNinja ZX-25R/6Rやニンジャ250/400/650のKRTエディションと同様のカラー&グラフィックが採用されている。

 Go to post page

3月 8th, 2023 by

Ninja ZX-4RRの出品に加え、世界初公開となるニューモデルを発表!

カワサキモータースジャパンから、第39回 大阪モーターサイクルショー2023、第50回 東京モーターサイクルショー、第2回 名古屋モーターサイクルショーのブース出展概要が発表された。注目は、なんといっても世界初公開となるニューモデルの発表だ。このニューモデルの詳細は発表されていないが、大阪モーターサイクルショーにて世界初公開されるとのこと。

 Go to post page

3月 7th, 2023 by

カワサキ・Ninja H2 SX/SE/SE+やZ H2/SE、Ninja H2 CARBONにリコールの届け出。最悪時にはカムシャフトタイミングがズレて走行中にエンジンが停止するおそれあり

カワサキモータースは2022年12月9日、国土交通省にリコールの届け出を行なった。対象となるのはNinja H2 SX、Ninja H2 SX SE、Ninja H2 SX SE+、Ninja H2 CARBON、Z H2、Z H2 SE、2022年モデルのNinja H2 SX、Ninja H2 SX SEで、不具合が発生した部位は原動機(カムシャフトチェーンテンショナ)となる。

 Go to post page

12月 12th, 2022 by

[Z H2/Z H2 SE] 2023年モデルのZ H2とZ H2 SEがヨーロッパで発表。カラー&グラフィックは2020年モデルのZ H2に近い仕様に

カワサキのヨーロッパ現地法人ヨーロッパカワサキは2022年9月29日、ヨーロッパ市場向けモデルとしてZ H2とZ H2 SEの2023年モデルを発表した。

 Go to post page

10月 4th, 2022 by

カワサキバイクマガジン2022年7月号、本日発売!

カワサキバイクマガジン2022年7月号(vol.156)が本日より発売される。 巻頭特集は、ズバリ!2022年全モデルについて、ツーリングで使った時の評価をお届けしよう。快適なワインディングや交通の流れがスムーズな海岸線…

 Go to post page

6月 1st, 2022 by

走りの高水準ぶりに技術の進歩を実感/Z H2 SE|試乗・車両解説

スーパーチャージドエンジン搭載のH2シリーズに、ネイキッドのZ H2が登場したのが昨年のこと。そして今回、電子制御サスペンションKECSを搭載したZ H2 SEが加わり、その走りの進歩の著しさに驚かされることになった。

 Go to post page

1月 3rd, 2022 by 和歌山 利宏

[1点集中チェック!]Z H2 SEのスイッチボックス|1点集中チェック!

ひと昔前のモデルでは、スイッチボックスのスイッチの種類といえば、左側はウインカー、ヘッドライトのオン/オフとハイ/ロー、ホーン、右側はスターターボタン、キルスイッチといった感じで、ハザードスイッチが付いていれば、スイッチの種類が増えたような感じだった。ところが、現在では電子制御システムを採用したモデルも多く、スイッチの種類はハザードスイッチが付いているレベルの話ではない。

 Go to post page

12月 8th, 2021 by 井田 幸雄

[Z H2/Z H2 SE]2022年モデルのZ H2はレッド×グレーの存在感が増したカラーに変更。Z H2 SEはカラー継続

バランス型スーパーチャージドエンジンを搭載し、最高出力200psのハイパワーなマシンながら極低速域からフレンドリーな出力特性を発揮するZ H2と、2021年4月に発売された上位モデルZ H2 SEの2022年モデルが発表。2021年12月17日(金)から全国のカワサキプラザで発売を開始する。

 Go to post page

11月 15th, 2021 by