~13~ フランスの反アマゾン法、ソワレ、谷口江里也さんの詩的なおしごと。

先日フランス国会で可決された「反アマゾン法」について、1/25からなんと14回連続公演 愛すべきソワレの『シャンソン馬鹿一代』、谷口江里也さんのステキな、詩的なおしごとについて。

 Go to post page

1月 20th, 2014 by

軽井沢を味わう “水のジビエ”は、旅先の幸福な出会い。

ベースはフレンチ。信州の食材に拘り美しい水に恵まれ土地の食材を贅沢に使う。フランスでも、日本でもない、軽井沢の『ユカワタン』でしかいただくことのできない「水のジビエ」料理です。

 Go to post page

12月 20th, 2013 by

~12~ 渋谷にパリに。天才 TAGAMI、キューティ&ボクサー、デュエンデ。

渋谷に天才おじさんTAGAMI、前衛芸術家夫婦キューティー&ボクサー現る。パリにはクラウド・ファンディングで劇場が。アツコ・バルーさんが見た、感じた新しいつむじ風。

 Go to post page

11月 25th, 2013 by

鹿児島市街地→桜島“伝統と旬”を求めて、春を迎える旅へ(桜島編)

叫びの肖像~Passion live here~ 皆さまも画像ではご覧になった事があるかと思うのですが、実際目の前で見ると凄い迫力です。周りには何もない所にある為空と一体化しており、まさに天に向かって叫んでいるという肖像 …

 Go to post page

3月 23rd, 2012 by

鹿児島 市街地→桜島“伝統と旬”春を迎える旅。

仙巌園で4/26まで「薩摩のひなまつり」が開催中。路面電車の旅、中央駅前の“朝市”、徳永食堂、平川動物公園のホワイトタイガー、熊襲鍋、かごしま文学館……鹿児島市内のみどころ案内。

 Go to post page

3月 5th, 2012 by

冬季限定ライブハウス「音霊 OTODAMA SNOW STUDIO 2011-2012」オープン冬は神立高原へ。『音霊』がスキー場に誕生。

冬季限定ライブハウス「音霊 OTODAMA SNOW STUDIO 2011-2012」。GRAND OPEN、1月14日の出演者は「キマグレン」「SEAMO」「ソナーポケット」「TEE」「井手綾香」。

 Go to post page

12月 5th, 2011 by

椿の楽園大島便り - 2 - 10月9日、オペラ『椿姫』伊豆大島野外公演開催!

椿の島「伊豆大島」で『椿姫』を。2011年10月9日(日)オペラ『椿姫』ピクニック・コンサート開催。椿花ガーデン・リス村の特設舞台のそばには早咲き椿があり、開催日には満開になるかも。

 Go to post page

9月 15th, 2011 by

はやとの風 → いぶたま → さくら。列車で行く、鹿児島指宿市の旅。

JR九州特急列車『はやとの風』『いぶたま』、九州新幹線『さくら』で鹿児島県指宿を旅してきました。指宿駅にはなんと亀駅長が! もちろんカメラを向けました。

 Go to post page

9月 12th, 2011 by

夏の富山でそぞろ食べ歩き。甘酒・蜂蜜・ソーセージ……。

都会で暮らす方々が富山まで美味しいものを食べにやってくるというので「にっぽんトラベルレストランin富山」へ。北陸で唯一の種麹屋さん『石黒種麹店』、『大場養蜂園』……。

 Go to post page

8月 29th, 2011 by

椿の楽園大島便り - 1 - アートアイランズ 伊豆大島波浮港現代美術展2011

東京から1時間半のクルーズでいける大島は、「椿の楽園」。同時にアートというキーワードで新しい魅力を見せ始めました。今週末はぜひ「アートアイランズ 2011波浮港現代美術展」へ。

 Go to post page

8月 24th, 2011 by