軽快な操作性が魅力のニンジャ650は、スポーツ走行を楽しめる一方で、フルカウルモデルながらアップライトなライディングポジションで、ロングツーリングも快適にこなすことができる。このモデルの2024年式が発表された。
Go to post page8月 31st, 2023 by
軽快な操作性が魅力のニンジャ650は、スポーツ走行を楽しめる一方で、フルカウルモデルながらアップライトなライディングポジションで、ロングツーリングも快適にこなすことができる。このモデルの2024年式が発表された。
Go to post pageカワサキモータースジャパンから、第39回 大阪モーターサイクルショー2023、第50回 東京モーターサイクルショー、第2回 名古屋モーターサイクルショーのブース出展概要が発表された。注目は、なんといっても世界初公開となるニューモデルの発表だ。このニューモデルの詳細は発表されていないが、大阪モーターサイクルショーにて世界初公開されるとのこと。
Go to post pageトリックスターは2022年モデルのNinja 650とZ650(型式:8BL-ER650H)に適合する政府認証フルエキゾーストマフラーの受注予約受付を開始したと発表した。
Go to post pageカワサキのヨーロッパ現地法人ヨーロッパカワサキにて、2023年モデルのNinja 650とZ650が発表された。いずれもあらたにカワサキ独自のトラクションコントロールシステムKTRCを標準装備化したほか、インジケーターを含むフルLEDライト化、インターナルカットキーの標準装備化などの進化を遂げている。
Go to post pageヨシムラジャパンから2021年モデルのNinja 650に適合するラジエターコアガード(同社製品名:ラジエターコアプロテクター)が新発売される。2色展開で、シルバーは8月下旬、ブラックオキサイトは9月上旬の発売を予定している。
Go to post pageカワサキバイクマガジン2022年7月号(vol.156)が本日より発売される。 巻頭特集は、ズバリ!2022年全モデルについて、ツーリングで使った時の評価をお届けしよう。快適なワインディングや交通の流れがスムーズな海岸線…
Go to post pageアクティブが取り扱うアメリカのゼログラビティから、2020〜2022年モデルのNinja 650に適合するスクリーンがリリースされる。発売時期は2022年の初春で、現在は予約受付中だ。 Ninja 650用に専用設計され…
Go to post pageライトウエイトスポーツモデルとして人気を博しているNinja 650の2022年モデルが発表された。発売は全国のカワサキプラザで2021年12月17日(金)からとなる。 2021年モデル同様にKRT EDITIONとして…
Go to post pagePowered by Wordpress. Theme by End Soft Design © 2023.