深瀬鋭一郎のあーとdeロハスフランスの民家カフェ風の 新しい家に引っ越しました。 | dacapo (ダカーポ) the web-magazine

深瀬さんの新しいお家は「フランス民家風カフェの家」。完成見学会には、5日間開催のあいだに工務店の顧客やご近所さん総計100名以上が詰めかけました。 → http://dacapo.magazineworld.jp/culture/161714/

 Go to post page

2月 1st, 2016 by

深瀬鋭一郎のあーとdeロハスサイクル・アート!『茄子 アンダルシアの夏』『弱虫ペダル』に続け! | dacapo (ダカーポ) the web-magazine

東京五輪を契機に面白くなりそうなスポーツ・アート世界。自転車好きな深瀬さんがスポーツ・アートの中でも「自転車」をテーマとしたアートを紹介します。 → http://dacapo.magazineworld.jp/culture/160222/

 Go to post page

10月 28th, 2015 by

深瀬鋭一郎のあーとdeロハス香港アート・スポット1日ツアー。アート・ディーリングの中核地は今や……。 | dacapo (ダカーポ) the web-magazine

アート、デザインの振興拠点が次々にオープンする香港。短期観光や出張の合間でも香港アートの見どころを巡ることができるようなモデルコースをご紹介。 → http://dacapo.magazineworld.jp/culture/159584/

 Go to post page

8月 18th, 2015 by

山猫団、ジュンマキ堂 と一緒に 岡上のあぜ道をパレード&サーカス!『山猫団とつくる 岡の上のサーカス』 | dacapo (ダカーポ) the web-magazine

この秋、川崎市麻生区岡上(おかがみ)で公演する『山猫団とつくる 岡の上のサーカス』。11回のワークショップを経て公演に望む参加型のユニークなサーカスです。 → http://dacapo.magazineworld.jp/culture/159445/

 Go to post page

8月 10th, 2015 by

Shibuya Tourbillon ~19~ ヌーディストの本場、スウェーデンで音楽に酔う。

Shibuya Tourbillon ~19~ ヌーディストの本場、スウェーデンで音楽に酔う。

夏の熱風に乗ってアツコさんはスウェーデンへ。『ウルクルツ』音楽フェスティバル、そしてパリー東京で開催中の注目の現代美術コレクター展のお話です。

→ http://dacapo.magazineworld.jp/culture/150730/

 Go to post page

8月 15th, 2014 by

土屋孝元のお洒落奇譚。知らないよりは、知っていたい。 奥深い、日本のルール。

土屋孝元のお洒落奇譚。知らないよりは、知っていたい。 奥深い、日本のルール。

「真・行・草」のお茶事の格の違いからはじまり、木材、紙、水引の格まで……知らないよりは、きちんと理解してからくずして使うのも良いのではないでしょうか。

→ http://dacapo.magazineworld.jp/culture/150753/

 Go to post page

8月 9th, 2014 by

from 山形 - 12 - 7夜に渡る山形ビエンナーレの音楽イベントのすべてを紹介。

from 山形 - 12 - 7夜に渡る山形ビエンナーレの音楽イベントのすべてを紹介。

「山形ビエンナーレ」には充実した音楽プログラムがあります。音楽部門ディレクターの岩井天志さん(映像ディレクター)に主に音楽部門について伺いました。

→ http://dacapo.magazineworld.jp/culture/150761/

 Go to post page

8月 7th, 2014 by

土屋孝元のお洒落奇譚。画材についての考察 いろいろな画材を使ってみて。

土屋孝元のお洒落奇譚。画材についての考察  いろいろな画材を使ってみて。

ウィンザー&ニュートンのアーティストカラーシリーズ、オイルスティック、墨と顔彩、鳩居堂の硝煙墨、筆、さまざまな紙……。画材についてのもろもろについて。

→ http://dacapo.magazineworld.jp/culture/149754/

 Go to post page

7月 24th, 2014 by

土屋孝元のお洒落奇譚。 『バルテュス展』を見る。 日本を愛した孤高の天才。

土屋孝元のお洒落奇譚。 『バルテュス展』を見る。 日本を愛した孤高の天才。

東京都美術館 企画展示室 B1F~2Fにその初期から晩年まで100点以上の展示。古くからのファン、土屋さんも唸る充実した内容の『バルテュス展』です。

→ http://dacapo.magazineworld.jp/culture/146261/

 Go to post page

5月 1st, 2014 by

Vol.30Quentin Sirjacq 『Piano Memories』1/24リリース、2/21〜Japan Tour水面に揺れる光りのようなピアノ。 クエンティン・サージャック来日。

特別な魔法を宿した音楽を奏でるピアニスト、クエンティン・サージャックがまもなく来日。『Piano Memories』1/24リリース、2/21からJapan Tourスタート。

 Go to post page

1月 23rd, 2014 by