江の島シーキャンドルライトアップ 冬の江の島、湘南の夜景と展望灯台のスワロフスキー

田中晃二の道草湘南《犬の鼻、猫の舌》 江の島シーキャンドルライトアップは2014年2月16日まで。クリスマス&お正月に、ぜひ点灯の瞬間を見にいってみませんか?

 Go to post page

12月 20th, 2013 by

山口蓬春記念館 《山口蓬春と風景画・画家の愛した美しき日本のすがた》展 葉山一色の小径を歩けば聞こえるのは潮騒と風の音だけ

田中晃二の道草湘南《犬の鼻、猫の舌》 画家の邸宅が改装されて小さな美術館に生まれ変わった山口蓬春記念館。 《山口蓬春と風景画・画家の愛した美しき日本のすがた》展へ。

 Go to post page

12月 6th, 2013 by

ホノルル美術館 ジョージア・オキーフとアンセル・アダムス展 ホノルルの青い空、オキーフの白い花 

田中晃二の道草湘南《犬の鼻、猫の舌》海外編が久しぶりに登場。ホノルル美術館 ジョージア・オキーフとアンセル・アダムス展へ。中庭の美しさにも注目。

 Go to post page

11月 19th, 2013 by

東京都現代美術館の池を眺めながら、満足ランチ

『アートと音楽』という企画展を東京都現代美術館でやっていると聞き、坂本龍一が総合アドバイザーをしているそうだし、面白そうなので行ってみることに… by 田中晃二の湘南道草《犬の鼻、猫の舌》

 Go to post page

12月 27th, 2012 by

早春のアムステルダム

質実剛健 4月下旬、パリへ出張の途中アムステルダムへ寄った。オランダの南、ドイツとの国境に近い町フェンローで開催される花の博覧会(フロリアード)を視察するのが目的だ。オランダへ行くのは始めて。シャルル・ドゴールから空路ス …

 Go to post page

5月 24th, 2012 by

鎌倉材木座海岸と由比ケ浜

海岸を散歩する人々 向田邦子の『父の詫び状』を読んでいたら、鎌倉材木座海岸の沖合で海水浴をしていて偶然に旧知の男性と会い、立ち泳ぎをしながら世間話をするくだりがあった。海の中でお互い裸に近い水着姿、波に揺られて時々体が触 …

 Go to post page

4月 23rd, 2012 by

波佐見と書いて、はさみと読む。

梅の開花 3月1日、昨日の雪とは打って変わって、うららかな春の日だ。通勤電車が北鎌倉駅に停まった時にふとホームに目をやったら、梅が咲いている。3分咲きぐらいだろうか、今年は首都圏ばかりか全国的に梅の開花が遅れているのがニ …

 Go to post page

3月 8th, 2012 by

逗子で迎える初めての正月

辰年の年賀状 逗子に引っ越して初めての正月を迎えた。昨年、友人たちに転居の知らせをメールで伝えたものの、引っ越し案内をハガキで送ったりはしなかったので、当然のこ …

 Go to post page

1月 18th, 2012 by

八ヶ岳のギャラリーと新蕎麦と軽井沢のアトリエ。

秋の夜長、根津の小料理屋で パリから細木さんが一時帰国した。細木さんは、パリ郊外ジャンティイにギャラリーとアトリエを持つアーティスト。私がパリで暮らしていた時に …

 Go to post page

12月 13th, 2011 by

フランス伝来の教会建築とそうめん。

白い壁の出津(しつ)教会は地中海風。 長崎ちゃんぽん 10月に長崎まで旅行した。というか、高校卒業までを過ごした町なので、帰った、というほうがいいか。物心ついて …

 Go to post page

11月 22nd, 2011 by