深瀬鋭一郎のあーとdeロハスフランスの民家カフェ風の 新しい家に引っ越しました。 | dacapo (ダカーポ) the web-magazine

深瀬さんの新しいお家は「フランス民家風カフェの家」。完成見学会には、5日間開催のあいだに工務店の顧客やご近所さん総計100名以上が詰めかけました。 → http://dacapo.magazineworld.jp/culture/161714/

 Go to post page

2月 1st, 2016 by

深瀬鋭一郎のあーとdeロハスサイクル・アート!『茄子 アンダルシアの夏』『弱虫ペダル』に続け! | dacapo (ダカーポ) the web-magazine

東京五輪を契機に面白くなりそうなスポーツ・アート世界。自転車好きな深瀬さんがスポーツ・アートの中でも「自転車」をテーマとしたアートを紹介します。 → http://dacapo.magazineworld.jp/culture/160222/

 Go to post page

10月 28th, 2015 by

深瀬鋭一郎のあーとdeロハス香港アート・スポット1日ツアー。アート・ディーリングの中核地は今や……。 | dacapo (ダカーポ) the web-magazine

アート、デザインの振興拠点が次々にオープンする香港。短期観光や出張の合間でも香港アートの見どころを巡ることができるようなモデルコースをご紹介。 → http://dacapo.magazineworld.jp/culture/159584/

 Go to post page

8月 18th, 2015 by

アトランタはアートでいっぱい! 世界に先駆けた空港アートなど。

日食に思いを馳せる。 ロンドンの後、アトランタ、ケイマン、バンコック、デトロイト、ワシントン等 を巡っていました。≪あーとdeロハス≫的にみて、それぞれに面白い点がありました。すっかり年の瀬になってしまいましたが、今回は …

 Go to post page

12月 28th, 2012 by

ロンドン新都心、カナリー・ワーフ アート散歩。

カナリー・ワーフの パブリック・アート鑑賞。 去る3月から4月にかけてロンドンに滞在した際に、ロンドン東部ドックランズにある新都心、カナリー・ワーフの視覚芸術プログラムを視察してきました。 イギリスのアート・サポート体制 …

 Go to post page

4月 29th, 2012 by

チューリヒ、バーゼル、そして大阪 クリスマスマーケット!

クリスマスマーケットは、1434年にドイツのドレスデンで始まったと言われ、現在ではいわゆるドイツ圏の都市の広場で「アドベント」 〈Advent〉の期間中に行われでいます。

 Go to post page

12月 24th, 2011 by

ベネチア・ビエンナーレに思う。 大国パビリオンの世相批判(後篇)

4カ国12都市を走り回っていました。 前編から後編の執筆まで大変時間が開いてしまいました。今年は5月以降、飛行機に14回、長距離列車に9回乗って、4カ国12都市 …

 Go to post page

11月 2nd, 2011 by