[第10回]男を魅せた武田信玄の眠る地へ|今日はどこまで走ろうか

武田神社

2016年のNHK大河ドラマ『真田丸』 が大人気中。主人公である真田幸村の祖父は武田信玄の二十四将と呼ばれた武将である。今も色濃くその名を知らしめる武田信玄。彼を神として祀っているおごそかなるスポット、武田神社に歩を進めてみた。日本一の富士山がそびえる山梨に迫る山梨県側から観る富士山は、富士五湖に映った逆さ富士が有名だ。紙幣に描かれた逆さ富士はすべて山梨県側から望んだ景色である。筆者も富士山に登頂する際には必ず山梨県側からの吉田ルートを使う。なぜかその方がしっくりくるので静岡のみなさんお許しを。…

投稿 [第10回]男を魅せた武田信玄の眠る地へカワサキイチバン に最初に表示されました。

関連記事

  1. カワサキ発のブランドショップ“カワサキ プラザネットワーク”新店情報
  2. [第5回]神の山“和歌山”を回る
  3. [第2回]君が代発祥の地、発見
  4. [第1回]歴史探訪に目覚める旅
  5. 最新モデルを体感できる! カワサキが「カワサキ ミニモーターショー」を全国主要都市4ヶ所にて開催
 Go to post page

12月 6th, 2018 by

[2013]今年の2りんかん祭りは8月31日(土)、山梨県のふじてんリゾートで開催!

[2013]今年の2りんかん祭りは8月31日(土)、山梨県のふじてんリゾートで開催!

全国各地に大型店舗を展開しているオートバイ用品専門店・2りんかん。バイクパーツや消耗品、ライディングギアの販売から、車両の整備、パーツの取り付けまで幅広く取り扱い、また、日ごろからさまざまなライダーに向けたイベントなどを開催している。その2りんかんが主催する、毎年恒例のバイクミーティングイベント“グッドスマイルミーティング 2りんかん祭り”が、来たる8月31日(土)に山梨県のふじてんリゾートで行なわれる。イベントは、80以上※のメーカーブース展示、アウトレットブースやご当地グルメの出展をはじめ、…

 Go to post page

8月 14th, 2013 by

from 山梨 – 24 - 皆のもの、勝鬨をあげようぞ!~第41回信玄公祭り。

武田二十四将が続々集結、出陣。 1573年(元亀4年)4月12日。 この日、前年より三河徳川領国への侵攻(『西上作戦』)を続けていた甲斐の守護大名武田信玄公が、持病悪化のため甲斐へと撤退している途上、信濃駒場(現在の長野 …

 Go to post page

4月 20th, 2012 by

from 山梨 – 23 - 4年ぶりに出現した神様の足跡~諏訪湖の御神渡り。

日本海側で記録的な大雪に見舞われた今年の冬。 山梨県の甲府でも午前中の気温がずっとマイナスなんて日もあって、盆地の冬の厳しい寒さを実感、というか痛感している今日 …

 Go to post page

2月 13th, 2012 by

from 山梨 – 22 - 縁起を担いで、景気良く!新春の京都 上賀茂神社、下鴨神社。

  平成24年、辰の年。 昨年は、年末恒例の「今年は様々な出来事がありました。来年は良い年になりますように」なんてセリフが軽々しく感じられる一年でした。 良い年 …

 Go to post page

1月 14th, 2012 by

from 山梨 – 21 - 山梨紅葉便り~山梨市~ 清流とトロッコ軌道の西沢渓谷。

  日中に汗ばむことがあっても、朝晩にはきっちりと気温が下がり、街中の街路樹もあちらこちらで色づいてきた今日この頃。 10月29日の土曜日に、山梨県山梨市にある …

 Go to post page

11月 2nd, 2011 by

from 山梨 – 20 - がんばろう、日本! 甲州フルーツマラソン大会。

  ぶどう畑やワイナリーを眺めながら ゴールを目指す。 群馬県高崎市と静岡県静岡市清水で最高気温が30.2度に達したという16日の日曜日。 最高気温が28.0度 …

 Go to post page

10月 21st, 2011 by