公道1,000㎞インプレッション~Ninja ZX-25R~

カワサキ車で公道1,000㎞を走り、道中のエピソードを交えつつ、走りの能書きを垂れてしまおうという企画が、カワサキバイクマガジン連載企画『ザ・1,000㎞』だ。カワサキイチバンでは、『ザ・1,000㎞』の動画版をお届けしよう。今回は、並列4気筒250㏄エンジンが発する独特のフィーリングが特徴のNinja ZX-25Rで公道1,000㎞を走ってきた。

 Go to post page

9月 4th, 2023 by

Ninja ZX-4Rシリーズ徹底解説!

2月1日に北米と欧州で発表され、大きな注目を浴びているNinja ZX-4Rシリーズだが、翌2月2日に国内でも正式発表され、詳細が公開された。まず、気になる発売開始時期だが、2023年2月以降に導入国で順次発売開催され、カワサキモータースジャパンの発表では国内導入は2023年秋に向け準備を行なっているとのことだ。

 Go to post page

2月 4th, 2023 by

公道1,000㎞インプレッション ~Ninja ZX-25R SE アフターパーツ装着車~|試乗・車両解説

カワサキ車で公道1,000㎞を走り、道中のエピソードを交えつつ、走りの能書きを垂れてしまおうという企画が、カワサキバイクマガジン連載企画『ザ・1000㎞』だ。カワサキイチバンでは、『ザ・1000㎞』の動画版をお届けしよう…

 Go to post page

12月 2nd, 2022 by

[Z900] 2023年モデルのZ900はホワイトからグレーを基調とした新カラー&グラフィックに変更

カワサキのスーパーネイキッドZシリーズに共通するアグレッシブなスタイルをもたらす“sugomi”デザインを備えるZ900。その2023年モデルが2022年11月15日(火)、全国のカワサキプラザから発売される。

 Go to post page

10月 14th, 2022 by

[Z H2/Z H2 SE] 2023年モデルのZ H2とZ H2 SEがヨーロッパで発表。カラー&グラフィックは2020年モデルのZ H2に近い仕様に

カワサキのヨーロッパ現地法人ヨーロッパカワサキは2022年9月29日、ヨーロッパ市場向けモデルとしてZ H2とZ H2 SEの2023年モデルを発表した。

 Go to post page

10月 4th, 2022 by

[Ninja ZX-25R SE]Ninja ZX-25R SEに追加カラーが設定。発売は2月1日(火)から

2020年9月の発売以来、人気モデルとなったNinja ZX-25R。最高出力45psを発揮する並列4気筒・249㏄エンジンが注目されるところだが、KTRC(カワサキトラクションコントロール)やオートブリッパー付きのKQ…

 Go to post page

1月 12th, 2022 by

走りの高水準ぶりに技術の進歩を実感/Z H2 SE|試乗・車両解説

スーパーチャージドエンジン搭載のH2シリーズに、ネイキッドのZ H2が登場したのが昨年のこと。そして今回、電子制御サスペンションKECSを搭載したZ H2 SEが加わり、その走りの進歩の著しさに驚かされることになった。

 Go to post page

1月 3rd, 2022 by 和歌山 利宏