アルミ削り出しパーツを得意とするウッドストックから、Z650RS用カスタムパーツ2点がリリースされる。一つはライディングでの自由度を高めるステップで、もう一つはリヤまわりをスタイリッシュに見せるフェンダーレスキットだ。
Go to post page11月 30th, 2022 by
アルミ削り出しパーツを得意とするウッドストックから、Z650RS用カスタムパーツ2点がリリースされる。一つはライディングでの自由度を高めるステップで、もう一つはリヤまわりをスタイリッシュに見せるフェンダーレスキットだ。
Go to post pageアクティブはZ650RS用パーツとして同社スロットルキット・タイプ1〜3をリリース。12月からデリバリーを開始する。同時にZ650R用スイッチキット・タイプ2もリリースされる。
Go to post pageヨシムラジャパンはZ650RS用フェンダーレスキットとサービスホールプラグを2022年12月中旬から発売予定だ。前者はリヤまわりをスッキリとさせ、前者は純正のサービスホール用プラグを交換することでエンジンまわりにスペシャリティを与えるパーツとなっている。
Go to post pageトリックスターは先だってカワサキイチバンでも紹介した、同社製Z650RS用フルエキゾーストマフラーと、Ninja H2 SX/SE用スリップオンマフラーIKAZUCHIのマフラーサウンドチェック動画をYouTubeで配信した。
Go to post page各種カスタムパーツを手がけるトリックスターから、Z650RSに適合するフルエキゾーストマフラーが2022年10月下旬からデリバリー開始予定。現在は予約受付中だ。
Go to post pageトリックスターは10月15日(土)、トリックスター本社(愛知県名古屋市南区天白町5-13)で無料の試乗体験会「TRICKSTAR マフラー試乗会」を開催すると発表した。参加は無料だが対象人数は全24名と少数とし、事前予約で受け付けている。
Go to post pageZ900RSシリーズに続くカワサキのレトロスポーツモデルとして人気を集め、発売以降好調なセールスを続けているZ650RS。モダンでカジュアルなスタイリングながら、スポーツネイキッドZ650ゆずりの649㏄並列2気筒エンジンを軽量コンパクトなフレームに搭載。足まわりには路面追従性にすぐれたΦ41㎜テレスコピックフロントフォークやホリゾンタルバックリンクリヤサスペンションを採用するなど、見た目はレトロでも機能面は現代的な仕様となっている。
Go to post pageカワサキバイクマガジン2022年11月号(vol.158)が本日より発売される。 近年のカワサキはランナップが刺激的で、スーパーバイク世界選手権や鈴鹿8耐といった市販車ベースのレースでも活躍が目立つ他、カスタムベースとし…
Go to post pageハイパープロなど海外カスタムパーツを取り扱うほか、ゲイルスピードなど自社カスタムブランドを展開するアクティブから、Z650RSに適合するパーツがリリースされる。操作性を高めるブレーキやサスペンション関連のパーツやドレスアップパーツなどがラインナップされている。
Go to post page扱いやすいミドルネイキッドとして注目を集めているZ650RSのカスタムパーツをヨシムラジャパンが複数リリース。いずれも実用面を強化しつつドレスアップ効果も高いパーツとなっており、愛車を自分好みにカスタムしたい、他人と違う雰囲気を持たせたいというニーズを叶えるパーツとなっている。
Go to post pagePowered by Wordpress. Theme by End Soft Design © 2023.