イリゼは補修パーツやカスタムパーツの輸入卸販売、そしてオリジナルパーツの企画・製造、さらにOEMの展開など、多岐にわたってパーツを取り扱っているアフターパーツメーカーだ。そのイリゼが、海外大手パーツメーカーと幾度となく打ち合わせを重ね、Z1用リヤショックを販売することを決定した。
Go to post page2月 28th, 2023 by
イリゼは補修パーツやカスタムパーツの輸入卸販売、そしてオリジナルパーツの企画・製造、さらにOEMの展開など、多岐にわたってパーツを取り扱っているアフターパーツメーカーだ。そのイリゼが、海外大手パーツメーカーと幾度となく打ち合わせを重ね、Z1用リヤショックを販売することを決定した。
Go to post page2月1日に北米と欧州で発表され、大きな注目を浴びているNinja ZX-4Rシリーズだが、翌2月2日に国内でも正式発表され、詳細が公開された。まず、気になる発売開始時期だが、2023年2月以降に導入国で順次発売開催され、カワサキモータースジャパンの発表では国内導入は2023年秋に向け準備を行なっているとのことだ。
Go to post pageコウワの二輪事業部KOOD(クード)からZ900/RS/CAFEに適合するリヤショック用リンクプレートと専用クロモリボルト&ナットのセットが発売される。
Go to post pageカワサキ車で公道1,000㎞を走り、道中のエピソードを交えつつ、走りの能書きを垂れてしまおうという企画が、カワサキバイクマガジン連載企画『ザ・1000㎞』だ。カワサキイチバンでは、『ザ・1000㎞』の動画版をお届けしよう…
Go to post page国内最大の草レースと称される『テイスト・オブ・ツクバ』。総参加台数は220〜230台、観客数も数千名を超えることがめずらしくないほどで、国内の全日本ロードレース選手権などのメジャーレースと比較してもそん色ない規模で開催さ…
Go to post pageカワサキバイクマガジン2022年5月号(vol.155)が本日より発売される。 ラインナップすれば大ヒットしている現在のカワサキ車。とくにZ生誕50周年記念モデルと現行SEシリーズの人気ぶりは尋常ではない。今月号の巻頭特…
Go to post page発表以来、大きな注目を浴びているZ900RS SE。1月21日(金)発売開始のZ900RS SEに、さっそく試乗してきた。カワサキバイクマガジン編集部の井田幸雄がインプレッションする。
Go to post page発表以来、大きな注目を浴びているZ900RS SE。発売開始の1月21日(金)に先駆け、Z900RS SEに試乗する機会に恵まれた。さっそくカワサキバイクマガジン編集部の井田幸雄がインプレッションする。
Go to post pageZ900のプレミアムモデルとして2021年9月に発表されたZ900 SE。発表時には2022年春に国内販売を予定しているとアナウンスされていたが、2022年2月1日(火)、全国のカワサキプラザから発売されることがあらため…
Go to post pagePowered by Wordpress. Theme by End Soft Design © 2023.