最新モデルを体感できる! カワサキが「カワサキ ミニモーターショー」を全国主要都市4ヶ所にて開催

カワサキ ミニモーターショー

カワサキは、2018年12月から2019年2月にかけて、商業施設にてカワサキ車を展示する展示会を、「カワサキ ミニモーターショー」と題して全国主要都市4ヵ所で開催する。展示車両は具体的に発表されていないが、ラインナップの中から人気モデルを選りすぐって展示するとのこと。当日は会場にてアンケートも実施する予定で、回答者にはカワサキオリジナルステッカーが進呈されるという。参加に際しては、もちろん事前申し込みや参加費などは不要なので、家族や友人とショッピングがてら、ぜひ立ち寄ってみてはいかがだろうか。 …

投稿 最新モデルを体感できる! カワサキが「カワサキ ミニモーターショー」を全国主要都市4ヶ所にて開催カワサキイチバン に最初に表示されました。

関連記事

  1. [2017]カワサキ・春の展示会 開催情報一覧
  2. カワサキ チームグリーンの鈴鹿8耐参戦体制も明らかに! 東京モーターサイクルショー 2018 レポート
  3. [2017]カワサキの新ブランドショップ“カワサキプラザ”のオープン予定店舗が発表
  4. ヨシムラミーティング 2018が10月6日(土)に開催。ヨシムラパーツ装着のカワサキ試乗車もあり!
  5. [2017]カドヤがウインターバーゲンを開催。期間中だけのスペシャルアイテムなど一挙大放出!
 Go to post page

11月 15th, 2018 by

[Ninja H2]ガラッとイメージを変えた2016年モデルが発表

2016-ninja-h2

スーパーチャージャーで過給をする998cc・並列4気筒エンジンを搭載したニンジャH2。今さら説明は不要なほど、今年のバイク業界の話題を一挙にさらっていった、カワサキが誇るスーパーバイクである。過給エンジンのもたらす圧倒的なパワー感はもちろんのこと、そのスタイリングも大きな注目ポイントで、中でもまるで鏡のように反射率の高い銀鏡塗装はニンジャH2のアイデンティティを構成するうえで、かなり大きな要素となっていることだろう。そんなニンジャH2の2016年モデルが発表された。一見すると、フレームの色がグリ…

 Go to post page

10月 29th, 2015 by

[2014]福岡&札幌モーターショーでのカワサキの出展概要が決定

[2014]福岡&札幌モーターショーでのカワサキの出展概要が決定

すでにカワサキイチバンでお伝えしているとおり、カワサキは福岡モーターショー2014と札幌モーターショー2014に出展することが決定しており、その出展概要がこのたび発表されている。ブースは大きく分けて3つのコーナーに分けられ、一つは車両展示のみのコーナーで、二つ目は車両に跨ることができる体験コーナー、そして三つ目はレースマシンコーナーだ。展示のみのコーナーはニンジャコーナー、Zコーナー、エストレヤコーナーに分けられ、2014年モデルで大きくモデルチェンジされたZ1000やニンジャ400、そしてエス…

 Go to post page

1月 8th, 2014 by

[2013]第43回 東京モーターショー カワサキブースレポート

第43回 東京モーターショー

いよいよ11月22日(金)から開催される第43回 東京モーターショー。一般公開に先駆けて、本日事前公開された。カワサキブースはコンセプトモデルをはじめ、ワールドプレミアおよびジャパンプレミアの最新モデルを出品。“未来を創る Kawasaki Technology”を全体のテーマとして、カワサキの最新技術を力強くアピールしていた。まず、以前にもお伝えしている通り、ブース内は6つのコーナーに分けられている。川崎重工新技術コーナー、Zコーナー、ニンジャコーナー、エストレヤコーナー、おさわり&またがりコ…

 Go to post page

11月 20th, 2013 by