2月1日に北米と欧州で発表され、大きな注目を浴びているNinja ZX-4Rシリーズだが、翌2月2日に国内でも正式発表され、詳細が公開された。まず、気になる発売開始時期だが、2023年2月以降に導入国で順次発売開催され、カワサキモータースジャパンの発表では国内導入は2023年秋に向け準備を行なっているとのことだ。
Go to post page2月 4th, 2023 by
2月1日に北米と欧州で発表され、大きな注目を浴びているNinja ZX-4Rシリーズだが、翌2月2日に国内でも正式発表され、詳細が公開された。まず、気になる発売開始時期だが、2023年2月以降に導入国で順次発売開催され、カワサキモータースジャパンの発表では国内導入は2023年秋に向け準備を行なっているとのことだ。
Go to post page昨年に発表されて以来、大きな注目を集めているZ650RS。4月28日に発売開始が迫った今、さっそく試乗してきた。親しみやすくも軽快感のある走行性能は、まさにザッパーそのもの!
Go to post pageガラス100%の被膜で愛車を汚れから守る 愛車はいつまでもキレイでいてほしいと願う。しかし、日々の走行時に受ける紫外線や雨、排気ガスなど気付かないうちに愛車は汚れて小さなキズもついてしまう。そんなわずらわしさから解放して…
Go to post page先頃発表された2017年モデルのZ1000 ABSに、新たに特別仕様の“R Edition”が追加発表されている。発表されたのは、欧州一般仕様のABS装着モデルで、EICMA(イタリア・ミラノ)での発表が示唆されているZ650およびZ900と同じく「REFINED RAW」のキャッチコピーとともに同一のビジュアル展開がされており、大変興味深いところである。(参考)カラーはメタリックスパークブラック×メタリックグラファイトグレーの1色のみで、標準仕様と“R Edition”の機能上の違いとして2点…
Go to post page日本製大型マシンをメインとしたパーツ展開をするナイトロレーシングより、ZRX1200 DAEG用アルミタンクがリリースされている。このアルミタンクは、レースシーンでも数多くの支持を集めている「ビーター」と「ナイトロレーシング」のコラボレーションによって生まれた商品で、特徴的なのはタンクキャップが耐久仕様の2連装となっていること。また、タンク容量はノーマルの18ℓから21.5ℓにアップしつつ、重量はノーマルの5.9kgから3.2kgへと軽量化が図られている。まさにルックスと機能性の変化を一度に楽し…
Go to post pagePowered by Wordpress. Theme by End Soft Design © 2023.