ヨシムラより、Ninja ZX-14R用スリップオンマフラー“HEPTA FORCE サイクロン EXPORT SPEC”がリリース

ヨシムラ Ninja ZX-14R(2012〜) Slip-On HEPTA FORCEサイクロン EXPORT SPEC

オートバイパーツの製造やレース活動でも有名なヨシムラから、Ninja ZX-14R(2012〜)に対応するスリップオンマフラー「Slip-On HEPTA FORCE サイクロン EXPORT SPEC」がリリースされている。純正マフラーと同じく左右2本出しのダイナミックな見た目がポイントの同シリーズは、サイレンサー形状にシンメトリー7角形(Heptagon)を採用し、スリムながら迫力あるスタイルに仕上げられている。ちなみにこの“EXPORT SPEC”は、海外ユーザーのリクエストに応え、性能を…

 Go to post page

10月 14th, 2016 by

ヨシムラより、Ninja H2用のスリップオンマフラーがリリース

ヨシムラ Ninja H2 Slip-On R-11Sq チタンサイクロン

日本を代表するマフラーメーカーのひとつであるヨシムラより、Ninja H2用のスリップオンマフラーがリリースされている。リリースされたのは、鈴鹿8耐をはじめ数々のレースシーンで実践投入して開発されたR-11Sqシリーズ。“Sq”の名の通りスクエア断面形状を採用した同シリーズは、ニンジャH2のアグレッシブな外観に似合うスポーティなデザインが特徴だ。素材はチタン製となっており、重量は純正マフラー比で約6割の軽量化を実現している(同社調べ)。サイレンサーカバーは、ステンレス、メタルマジック、チタン、チ…

 Go to post page

9月 26th, 2016 by

BEAMSより、Z125 PROとZ250SL用マフラーがリリース

BEAMSより、Z125 PROとZ250SL用マフラーがリリース

排気量問わず、様々なモデルを取り扱うマフラーメーカー・BEAMSより、Z125 PROとZ250SL用のマフラーがリリースされている。レーシーさと高級感を兼ね備えながらも、コストパフォーマンスに優れた同社製品は、JMCA・政府認証品で開発・製造はすべて国内で行なっているメイドインジャパン製。CORSA EVOⅡは今流行りの多角形サイレンサーを採用したモデルとなっており、チタンモデルは純正マフラーのおよそ半分の重量を実現しているほか、職人がバーナーで一本一本丁寧に制作した青と紫の鮮やかな発色が特徴…

 Go to post page

9月 14th, 2016 by

ヨシムラ初の250ccクラス用レーシングマフラーが登場。ニンジャ250/R用で“もて耐”にも対応

ヨシムラ初の250ccクラス用レーシングマフラーが登場。ニンジャ250/R用で“もて耐”にも対応

日本を代表するマフラーメーカーのひとつ、ヨシムラジャパンから、ニンジャ250/R用のフルエキゾースト、『R-11 レーシングサイクロン 1エンド』が発売された。この製品はヨシムラジャパンとして初めての250ccクラス用レーシングマフラーとなり、もてぎオープン7時間耐久ロードレース・通称“もて耐”のネオスタンダードクラスのレギュレーションに適合する仕様となっている。サイレンサーはヨシムラレーサーやZX-6R用のレーシングマフラーでも使用されているR-11とし、エンド部分の素材にはカーボンを採用。ス…

 Go to post page

8月 13th, 2013 by