ビートがNinja ZX-4R SE/4RR用フルエキゾーストを発売

カワサキ車用を中心にアフターパーツをラインナップする日本ビート工業。とくにマフラーは、現在ではカワサキプラザレーシングチーム、過去にはカワサキチームグリーンに長く採用されており、実績と評価は高い。そのビートが、Ninja ZX-4R SE/4RR用フルエキゾーストチタンマフラー『ナサート・エヴォリューション・タイプⅡ』を発売開始する。

 Go to post page

9月 23rd, 2023 by

カワサキワールドで『70 Years of Good Times.』が開催

カワサキの二輪事業の原点は、1953年に川崎航空機工業でバイク用エンジンKE-1を生産したことにさかのぼる。2024年はカワサキ二輪事業70周年にあたる年であり、カワサキの企業ミュージアム・カワサキワールドでは、カワサキの二輪事業70年の歩みを解説する特別展『70 Years of Good Times.』が開催される。

 Go to post page

9月 22nd, 2023 by

カワサキがEVモデルNinja e-1とZ e-1の発売を発表!

ついにカワサキが電動バイクの発売を正式に発表した。近年、カワサキはEICMAや二輪事業方針説明会などで電動バイクの開発状況を発表していたが、9月14日に、海外向けとしてカワサキ初の電動バイクの発売を発表したのだ。加えて、国内導入の準備も進めているとカワサキから発表があり、近々、国内での発売時期や価格、スペックなどの詳細が発表される。

 Go to post page

9月 15th, 2023 by

Kawasaki PLAZA Apparel & Goods Style Magazine 『good TIMES』公開

全国のカワサキプラザで取り扱うオリジナルアイテムが掲載された2023年秋冬新作アパレルタブロイドKawasaki PLAZA Apparel & Goods Style Magazine 『good TIMES』が9月11日(月)に公開された。

 Go to post page

9月 12th, 2023 by

カワサキ ウェビック トリックスター 世界耐久インタビュー

FIM世界耐久選手権(以下、世界耐久)に参戦するカワサキ系チームの中で、第一人者といえるチームがチームSRCカワサキフランス(以下、SRC)だ。2018-2019シーズンにはシリーズチャンピオンも獲得している名門チームである。このSRCが昨シーズンでレース活動を休止したことを受け、トリックスターレーシング代表の鶴田竜二氏がSRCを引き継ぎ、カワサキ ウェビック トリックスター(以下、KWT)とチーム名を新たに、今年から世界耐久にフル参戦している。KWT監督の鶴田氏に、今年の世界耐久での手応えと、最終戦となるボルドール24時間の展望を聞いた。

 Go to post page

9月 7th, 2023 by

カワサキ新作秋冬カタログが公開

全国のカワサキ正規取扱店やカワサキオンラインショップで取り扱うカワサキオリジナルアイテムが掲載された新作秋冬カタログ『Fall & Winter Collection 2023-2024』が2023年9月1日に公開された。

 Go to post page

9月 5th, 2023 by

公道1,000㎞インプレッション~Ninja ZX-25R~

カワサキ車で公道1,000㎞を走り、道中のエピソードを交えつつ、走りの能書きを垂れてしまおうという企画が、カワサキバイクマガジン連載企画『ザ・1,000㎞』だ。カワサキイチバンでは、『ザ・1,000㎞』の動画版をお届けしよう。今回は、並列4気筒250㏄エンジンが発する独特のフィーリングが特徴のNinja ZX-25Rで公道1,000㎞を走ってきた。

 Go to post page

9月 4th, 2023 by

二輪デザイン公開講座

デザイン系大学に通う学生にとって、非常に貴重な講座が開催された。この講座の最大の特徴は豪華講師陣だ。二輪デザイン公開講座と称したこの講座は、デザインを専攻する1~2年生の大学生に、二輪デザインの楽しさや知識・技術を講義するという企画で、なんと国内二輪メーカー各社のデザイナーが講師を務めているのだ。これは、うらやましい! しかも学生より講師を含めたスタックの方が多く、マンツーマン以上のきめ細かな講座だった。

 Go to post page

9月 3rd, 2023 by

【Ninja 1000SX】2024年はシックなイメージのカラーを3タイプ用意

スポーツ性能とツーリングでの快適性を備えた、スポーツツアラーを代表するモデルがニンジャ1000SXだ。2011年モデルの初期型以来、安定した人気を獲得しており、現在でも幅広いライダーから高い支持を受けている。もはやカワサキのスタンダードモデルと言っていいモデルだ。このニンジャ1000SXの2024年モデルが発表された。

 Go to post page

9月 2nd, 2023 by

【W800】2024年モデルは2タイプのカラーリングをラインナップ

1960年代から1970年代にかけて発売されたW1~W3シリーズをモチーフとしたネオレトロモデル、W800。トラディショナルなデザインと、トルクフルで造形美にあふれたエンジンが特徴だ。このW800の2024年モデルが発表された。

 Go to post page

9月 1st, 2023 by